春日井商工会議所女性会の5月例会において、セミナーが開催されました。「学びながら実践!~女性会で一緒に学ぼう!成長しよう‼~」というテーマで、講師として(株)e i g h t 鬼木利瑛氏をお迎えし、お話をお聞きしました。4つのグループに分かれ、最初に土田サボテンさんのこれまでの挑戦と成果の発表をお聞きし、グループワークでそれぞれの感想や意見をまとめました。
実生サボテンは春日井市が全国シェアの70%を占めるほど有名ですが、単価がとても安いそうです。そこで土田さんは利益につながるように会社を立ち上げ、サボテンの寄せ植えに力を入れて、月に一度ワークショップを始めました。私はサボテンと聞くと、トゲがあって子どもたちに触らせることを躊躇してしまう、と素直な感想を伝えました。するとすぐに土田さんがプランを提案したのです。
「トゲのないサボテンもあるので、それをパックにして出したらお子さんも寄せ植えできるかも。親子で楽しんでもらいます。」こうして皆さんで意見を出し合った後、今度は自分の事業のプランを立てました。自社商品・サービスのファンづくりの為の行動目標を立て、それぞれ発表しました。私は春日井まつりに向けて、また手作り品を出そうと思うので、そのプランを考えました。